|
周囲は田んぼに囲まれた散居村に建つ住宅です。
屋根は瓦葺き切妻屋根とし、外壁には1階部分に『おやべの木』をチョット変わった縦張りを採用し、2階部分には金属サイディングを採用しています。
断熱には現場発泡吹付断熱を採用している為、冬場でも蓄熱暖房機1台で暖かくなります。晴れた日の日差しを浴びれば春のような暖かさを得ることができます。 |
|
玄関は正面に下足収納と飾り棚を配置しました。下足収納の下には足元灯が設置し、飾り棚にはワンポイントの飾りを演出させる為に上からピンライトを設置してあります。
左はリビングへ。右には車庫への勝手口や便所へとつながっていきます。 |
|
ダイニング上部は2階まで吹抜けとしました。お得意の勾配天井+高窓の効果で非常に明るい空間となっています。
隣には施主様要望の6帖の畳スペースが設けてあり、寝っ転がる事ができます。
吹抜の化粧梁には『おやべの木』を使用。 |
|
奥廊下です。外壁に面した窓が一切無いのですが、踊り場からの明かり窓によって明るい廊下となっています。
踊り場の下は納戸を配置。突き当り右は寝室。突き当り左は脱衣洗面室・キッチン。左後方は玄関。右後方にトイレ。階段スペースの周りを回遊する事で、各部屋へ無駄無くアクセスする事が出来ます。。 |
|
下に見えるのが階段踊り場です。足元の窓が1階の奥廊下へと光を導いています。窓はポリカーボネートにてハメ殺しとしています。
手摺も同様にポリカをハメ込んであります。使用してある材料はもちろん地域材です。 |
|
2階の開放空間です。登り梁と無垢杉板の天井で優しい感じに仕上がっています。これだけの空間ですが、吹付け断熱のおかげで冬でも寒さは感じません。ただし、熱を循環させる為にシーリングファンは必須です。 |
|
建前の一コマ。最近の建前ではなかなか見れない光景ですね。シッカリとした材料を大工の手キザミでシッカリと組む!これが長持ちする家だと考えます。
当社の建前は一見の価値有り!新着情報は要チェックやぁ! |
|
2階吹抜け部分の登り梁構造。ここにも『おやべの木』をふんだんに使っています。 |
|
建前終了後の一コマ。逆さ富士ならぬ、逆さ家!?
田んぼに囲まれていると、こういう風景にも出会えます。その土地の景観を損なう事が無い様な家づくりを心掛けております。 |