ウッディな家づくり

より良い家づくりへの探求

 居住空間にコミュニケーションとプライバシーの調和を自然に取りつつ、家事等の毎日の作業も効率的に行える様、動線だけでなく視線や存在感など五感を意識できる空間造りを行っています。

 機能美こそデザイン。機能(中身)を伴って初めて美しいデザインだと考えています。どんなに見た目がカッコ良く見えても、構造や使い勝手など中身の伴っていないデザインは適切なイデザインでは無いとナガシマは考え、機能美を探求し続けて家づくりを行っています。

 自然光を積極的に取り入れ、各所への配光を行います。採光にあたっては、将来的に雨漏りの原因となりやすい天窓は避け、高い天井高を利用した高窓を計画 し、吹抜けや階段などを利用して配光を計画する事で明るい空間造りを行っています。

 断熱は現場発泡吹付断熱を標準仕様することにより、夏は涼しく冬は暖かい家となります。
構造材や化粧材には、地域材をはじめ、県産材を積極的に利用し、地産地消を行うことで地域の森林や環境の活性化を目指しています。

 各工法・材料などには必ずメリット・デメリットがあります。当社の提案はメリットばかりを主張するのではなく、必ず双方の説明を行った上で、納得頂いた工法・材料などを決定し、採用しております。

 設計・打合せ・現場監理からアフターまで、一人の担当が責任を持って行います。各役割を分担しない事で打合せとの食い違い等による分担制にありがちなト ラブルを無くす事が出来ます。また、御意見に対する対応も確実迅速に行う事が可能となります。

 

構造(伝統工法による確かな骨組)

 当社の建築構造は機械加工のプレカットは行わず、大工自らが手加工による無垢木造軸組在来工法でのみ行います。また、当社では日本屈指にして北陸唯一の長さ18mの長尺材が製材可能な設備を導入しております。その為、余程の大規模住宅を除いて、構造材の長さを継ぎ足す必要が無く、狂いの少ない高強度の一本物のノンジョイント構造が可能です。(一般的な住宅は4m~8mの材を加工して継ぎ足しています)

 開放的な空間造りを行うにあたって登り梁構造を取り入れております。天井を屋根なりに勾配に計画することができ、木の素材が持つ素晴らしさも表現できます。また、屋根裏の有効利用も可能にします。

 

長尺材の特徴(ウッディなこだわり)

 ノンジョイント構造により、継ぎ手による脆弱性が無くなります。どのような高度な継ぎ手を施しても1本物に適わないのは明白です。

 樹種が同じでも生き物である木材は千差万別です。違う木材は収縮率から木の癖まで違います。これが建物の耐久性の低下や狂いにつながります。1本物ではそれらの木造の欠点を最小限に抑える事ができます。

 

大工手きざみの特徴(職人の技)

 大工の手刻み加工は、機械加工に依存したプレカットと違い伝統的な複雑な仕口を加工する事ができ、金物に頼らなくても強度を確保する事が可能です。しかし、現行の建築基準法では現在主流になっているプレカットの簡易的な仕口をベースにしせざるを得ない為、原則金物を使用せざるを得ません。その為、当社の考え方は金物は強度の補足ではなく、強度増強の保険として取り付けております。

 当社の特徴の一つである登り梁構造を取り入れるには職人の技が必要不可欠となります。構造に見合う材木を用意できる製材職人。木の癖を見抜き、きざみ加工のできる大工。この2組の職人の技が揃ってこそ理想の木組み構造が可能となります。

 

現場発泡吹付断熱の特徴(高度な断熱)

 100倍発泡の現場発泡吹付断熱工法を採用しております。吹付け後数秒で100倍に発泡する為、小さな隙間も全て塞ぎます。断熱と同時に気密も取る事が出来る為、家全体を魔法瓶のようにしてしまいます。

 当社が採用している現場発泡吹付断熱は、一般的な発泡ウレタンと違い、柔軟性と透湿性を有している為、木の呼吸や構造の動きに追従します。この性質により、断熱材の剥離による気密低下を防止し、内部結露や木の蒸せ(腐朽の原因)も防ぎます。

地域材の特徴(地産地消)

 生まれ育った土地(環境)の木は、その土地(環境)で使用する事が望ましいのです。なぜなら、土地の気候風土によって、木の変位や腐れに関して差が出て来ます。しかし、外材(外国材)を使ってはダメという事ではありません。強度の必要な部材では外材に頼らなければなりません。特性毎に適材適所で使用する事が大切なのです。

 ここ数年、自然環境への関心が深まりつつあります。それを反映するかのように最近は地元の木を使った家づくりが見直されています。地元の木を使った家は、住む人の心身を健やかにするだけでなく、地域の自然を守ることにつながります。木の伐採から材料として家に使われるまでの輸送負荷を減らす事により、輸送コストをはじめ、CO2の排出も抑える事ができます。

 地元で育った木材を活用することは、私たちが暮らすこの地域の自然環境を保全し、地域で経済や資源を循環する社会をつくり、ひいては地球温暖化防止にもつながります。
 地域材を使用することによって市町村によっては補助金制度があります。各制度も有効に活用しながら地域材の普及に努めております。

 当社では、富山県知事指定の『県産材アドバイザー』の認定を受け、皆様に県産材に対する理解を頂きながら普及に努めております。

 

コスト(建築単価)

当社の家づくりにかかる参考標準単価は65万円/坪とお伝えさせて頂いております。(当社の実績に基づいて設定)

 標準って? ウッディナガシマこだわりの家づくり

  • 現場発泡吹付断熱
  • オール電化(エコキュート・電気式床暖房・IHクッキングヒーター)
  • 住宅設備(キッチンW2550・ユニットバス1616・洗面化粧台W750(各階1台)・トイレ(1階:小便器・洋便器、2階:洋便器)・洗濯パン)
  • エアコン(LDK・寝室・子供室)
  • カーテン(居室)

 正確な費用は見積もりにて出させて頂く事になりますが、お客様が予算組みしやすい様、実際に引越しさえすれば実生活を行う事ができる内容で御提案しております。チラシ等でよく目にする『本体価格』の様な、建物本体以外は最低限の設備だけという不明確な提案は致しません。
 (注:家具や地盤改良・解体・外構工事は標準単価に含みません。)

 もちろん、上記標準仕様以外にもお客様の御予算に合わせた家づくりも積極的に行っております。家づくりは一生に一度の大切な大事業です!家づくりを考えておられる皆さんの力になる為に私達がいます。
 後悔先にたたず!お気軽にご相談下さい。